敷地内薬局とは!?

Uncategorized

初めまして。

新米薬剤師、たまごときゅうりです。

今回は敷地内薬局について記載していきたいと思います。

皆さんは敷地内薬局はどんな薬局だと思っていますか?基本的には、病院の敷地内にある薬局のことを思い浮かべるのではないでしょうか。もしくは、クリニックと不動産の契約をしていて、薬局が同じ敷地内にある薬局とかも思い浮かべるのではないでしょうか。

今回の中医協で議論されていた敷地内薬局とは、上記とは別に医療モールや医療ビレッジなどの薬局も対象と言う事になりそうでした。敷地内薬局の定義内に今回は入ることはなかったですが、敷地内薬局でいいのではと言われていたそうです。

つまり、今後この立地の薬局は敷地内薬局として、特別調剤基本料としての算定となる可能性が高いと言う事です。これは自分の想像ではなく、日本薬剤師会相談役の漆畑稔先生の講演や日本薬剤師会常務理事の有澤賢二先生の講演でも言っていたことです。二人の先生は立場上明確に言ってはいませんでしたが、医療モールや医療ビレッジを敷地内薬局に認定する動きが出ているとのお話はしていました。

敷地内薬局に認定されると言う事は、例外規定もないのでそのまま特別調剤基本料になるということです。もしそうなった場合はかなりの痛手になるのではないかと思います。アイ〇イ薬局さんなんかは医療モールが強いですし、イ〇ン薬局でも商業施設内の医療モールの立地だったりしますよね。もう少し大きく取り上げられても良いと思うのですが、m3や日経メディカルなどでもあまり記事が出ていないので不思議ですね。

これらからわかることはやっぱり、医療介入、もしくは患者さんのためになる薬剤師となり、加算を作る、もしくは加算を取れる薬剤師にならないと未来は暗くなってきてしまうと言う事だと思います。会社に任せていい立地のただお薬を渡すだけの存在では食べていけなくなるかもしれないですね。

そうならない為にも、日々勉強していきたいと思います。

今回は短いうえに毎度のことながらつたない文章でしたがありがとうございました。

大きなことも一歩から。日々勉強していきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました